業務・実績Works

自社運営店舗の開業

GG Shibuya mobile esports cafe&bar

eスポーツを文化として幅広く普及していくため、日本初のプレイヤーと観戦者双方がeスポーツを楽しめる大型パブリックビューイングカフェを、渋谷PARCO様の6階にオープンすることになりました。

主催・共催イベントの実施・運営

日本eスポーツリーグ

日本eスポーツリーグ

国内プロリーグの運営
国内各地のeスポーツチームによるリーグ戦を開催していきます。

eスポーツスターリーグ

eスポーツスターリーグ

芸能事務所同士の対抗戦。
各芸能事務所に所属しているタレント達による、団体戦を開催していきます。

第一回スターバトルチャンピオンシップ
有明のTFTホール 500にて開催。
優勝:Scuderia Euclid
準優勝:グラチア eスポーツ部
3位:e-shochiku
4位:UP-FRONT esports club
第二回スターバトルチャンピオンシップ
テレビ朝日・六本木夏祭り 六本木ヒルズアリーナ特設ステージにて開催。
優勝:Scuderia Euclid
2位:グラチア eスポーツ部
2位:e-shochiku
2位:UP-FRONT esports club

日本eスポーツ学生選手権

日本eスポーツ学生選手権

全国の大学に在学中の学生同士の対抗戦。学生間のコミュニティを広げる事を目的としています。

eスポーツイベント・大会の企画、プロデュース

企業や、地方自治体等から依頼を受け、eスポーツのイベント・大会等を企画し、プロデュースします。
  • CAPCOM Pro Tour 2024 WORLD WARRIOR JAPAN
    株式会社カプコン
    2024/7/28-2025/1/19
    カプコン公式世界大会への出場権をかけた、「CAPCOM Pro Tour」における「WORLD WARRIOR」の日本大会において、実施協力に携わった。
    第1回大会から、代表者を決定するオフライン決勝大会に至るまで、全てにおいて運営協力を行った。
  • わせがくeスポーツ大会 第5回
    学校法人早稲田学園
    2024/11/15
    新たにグループ校として、守谷キャンパスが参加となり、全15キャンパスによるeスポーツ大会を実施。
    恒例となったパズルゲームを使用した試合では、更にレベルの高い試合が繰り広げられた。
    パズルゲームの他に、多彩なジャンルのゲームを実施し、イベントとして大いに盛り上がった。
  • ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2023
    株式会社カプコン
    2023/7/7-2024/1/13
    『ストリートファイター6』における、日本最高峰のチームリーグ戦となる、SFL: Pro-JP 2023において、実施協力に携わった。
    リーグ本節からグランドファイナルに至るまで、全てにおいて、運営協力を行った。
  • わせがくeスポーツ大会 第4回
    学校法人早稲田学園
    2023/11/17
    全14キャンパスによるeスポーツ大会を実施。
    恒例となったパズルゲームを使用した試合では、更にレベルの高い試合が繰り広げられた。新たに色んなジャンルのゲームを実施することにより、イベント内容をより充実することとなった。
  • ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2022
    株式会社カプコン
    2022/9/6-2023/1/21
    『ストリートファイターV チャンピオンエディション』における、日本最高峰のチームリーグ戦となる、SFL: Pro-JP 2022において、実施協力に携わった。
    リーグ本節からグランドファイナルに至るまで、全てにおいて、運営協力を行った。
  • わせがくeスポーツ大会 第3回
    学校法人早稲田学園
    2022/11/18
    新たにグループ校として、わせがく夢育高等学校が参加となり、全14キャンパスによるeスポーツ大会を実施。
    恒例となったパズルゲームを使用した試合では、更にレベルの高い試合が繰り広げられた。
  • 第4回 BS11CUP 全日本eスポーツ学生選手権大会
    BS11 日本BS放送株式会社
    2022/10/23
    第4回となる同大会は、新たな試みとしてモバイル版プロスピAを採用し、更に高校生部門を追加した学生大会を実施。
    オンライン予選を勝ち抜いた総勢12名がBS11ホールにて、決勝大会を開催した。
    無観客での開催となったが、その模様はネットでのライブ配信に加え、BS11で全国生放送された。
  • 日本経済大学渋谷祭 eスポーツ大会
    学校法人都築育英学園
    2022/10/22
    2013年からスタートした本大会は毎年(2018年、2020年は未開催)様々なeスポーツタイトルにより様々なゲストを招き、学内トーナメントを行ってきた。今回は「Shadowverse」により熱戦が繰り広げられた。
  • ストリートファイターV チャンピオンエディション ジャパンオープン 2022
    株式会社カプコン
    2022/3/12-2022/3/13
    第19回アジア競技大会における日本代表内定選手選考大会となる、本大会において、運営協力を行った。
    アジア競技大会は、アジア地域を対象にした国際総合競技大会で、第19回は2022年9月に中国・杭州で行われる。
  • ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2021
    株式会社カプコン
    2021/8/9-2022/1/29
    『ストリートファイターV チャンピオンエディション』における、日本最高峰のチームリーグ戦となる、SFL: Pro-JP 2021において、実施協力に携わった。
    U-22大会から、プロライセンス限定大会、リーグ本節からグランドファイナルに至るまで、全てにおいて、運営協力を行った。
  • 第二回わせがくeスポーツ体育祭
    学校法人早稲田学園
    2021/11/19
    これまでわせがく高校では、全キャンパスの生徒が集まって体育祭を実施してきましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため昨年度より内容を変更し、「eスポーツ体育祭」を実施。
    大会は前回以上の盛り上がりを見せた。
  • e-SPORTS ZONE
    合同会社ビバ&サンガ
    2021/11/6
    京都府・亀岡市のサンガスタジアム by KYOCERA内にある、eスポーツ施設「e-SPORTS ZONE」の施設運営コンサルティングを実施。
    マーケティング調査・周辺状況の分析を行い、施設で行うべき広報、イベント、施設運営方法などを提案。
  • JCeスポCup 日本青年会議所 関東地区協議会
    熊谷青年会議所
    2021/8/9
    埼玉県熊谷市にてeスポーツ大会を実施。
    地元の小学生から関東各県のプレイヤーまで、様々な方々が参加する大会となり、市の活性化を促進した。
  • e-sportsルーム
    京都タワーホテル
    2021/5/25~
    JR京都駅前にある京都タワーホテルにてeスポーツをテーマとしたコンセプトルームの開設に関するコンサルティングを行った。
  • わせがくeスポーツ体育祭
    学校法人早稲田学園
    2021/3/2
    わせがく高等学校からコロナ禍の影響により、リアルな思い出が少ない為、思い出に残るようなイベントを開催したいとの要望により、イベント実施。
    生徒の記憶に残るようなイベントとなった。
  • 第3回 BS11CUP 全日本eスポーツ学生選手権大会
    BS11 日本BS放送株式会社
    2021/3/21
    第3回となる同大会は、情報経営イノベーション専門職大学と共に産学連携による学生大会を開催。
    新たにパワプロ部門を追加し、オンライン予選を勝ち抜いた総勢12名がBS11ホールにて、決勝大会を開催した。
    無観客での開催となったが、その模様はネットでのライブ配信に加え、BS11で全国生放送された。
  • GG Shibuya エカレジ! チャンネル
    -
    2020/8/29-2022/4/30
    メインスポンサーに価格.com、総合MCに吉村崇(平成ノブシコブシ)を迎えて
    初心者にわかりやすくeスポーツを伝えることを目的としたチャンネル。
    2020年8月29日に開設し、様々なゲームを題材とした動画を投稿した。
    エカレジ!のYouTubeチャンネルはこちらをクリック
  • ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2020 プレシーズン大会
    株式会社カプコン
    2020/8/8-2020/9/21
    日本最高峰のチームリーグ戦となる、SFL: Pro-JP 2020のプレシーズン大会のイベントにて実施協力。
    オープン予選(一般・U-22)、プロ選抜戦、ファイナルトーナメントの3カテゴリー全てにおいて、運営協力を行った。
  • 第2回 BS11CUP 全日本eスポーツ学生選手権大会
    BS11 日本BS放送株式会社
    2019/12/15
    第1回同様、オンライン予選に加え、全国8箇所の地方予選を開催。
    勝ち抜いた12名がBS11ホールで最終決戦となる、決勝大会を実施。
    その模様はネットでのライブ配信に加え、BS11で全国無料放送では初となる生中継で放送され、学生ナンバーワン誕生の瞬間を鮮烈に印象付けた。
  • ReAL eSports News
    テレビ朝日
    2019/11/15
    地上波テレビ局では初となる、「eスポーツニュース情報番組」。番組制作協力として参加。
  • e-Sports in LATOV
    LATOV[ラトブ]いわき駅前再開発ビル
    2019/9/22-9/23
    いわき駅前再開発ビルLATOV[ラトブ]にて格闘ゲームを使用した体験会を実施。
    プロ選手をゲストに迎え、どなたでも気軽に楽しめるイベントを開催。
  • プロ参戦!世田谷eスポーツフェスティバル
    世田谷区
    2019/7/24
    シンポジウムや複数のゲームタイトルを使用した大会、プロプレイヤーによるエキシビションマッチを通じて、夏休み中の小中学生や家族連れの方々にeスポーツを実際に体感してもらい、eスポーツの普及・促進を行った。
  • JAPAN EXPO 日仏合同eスポーツステージ
    ルネサンス高等学校
    2019/7/4-7
    毎年パリで行われている『JAPAN EXPO』内にて、ルネサンス高等学校のイベントを実施協力。
    世界でも活躍するプロゲーマーの方々も登壇し、高校生やフランスのプロプレイヤーとのエキシビションマッチで会場を沸かせた。
  • 北九州ポップカルチャーフェスティバル2018
    北九州市
    2018/11/11
    九州最大のポップカルチャーイベントのサテライト会場(JR小倉駅JAM広場)にて、
    プロ選手と共にeスポーツのデモプレイ・体験会を実施。
  • 勝浦eスポーツCHALLENGE第2弾 ストリートファイターV 勝浦最強の証明
    勝浦商店街
    2018/11/11
    勝浦市と協力し開催しているeスポーツ大会の第2弾を実施。
    商店街・市の活性化とeスポーツの認知・促進を連携させ、老若男女が楽しめるイベントを開催。
  • BS11cup 全日本eスポーツ学生選手権大会
    BS11 日本BS放送
    2018/9/29-10/27
    オンライン・各地方予選と、その決勝大会を開催。
    100名を超えるエントリーの中から優勝者を決める模様はBS11にて3時間特番として放送。
    eスポーツファンのみならず、幅広いターゲットへ魅力を発信し、eスポーツの普及促進を行う。
  • TOKYO GAME SHOW 2018
    Lenovo
    2018/9/20-23
    世界三大ゲームショウの一つであるTGSにてPCメーカーLenovoのゲーミングPC『LEGION』のイベントを開催。
    プロ選手との交流や対戦もありeスポーツに欠かせないゲーミングPCの認知も図る。
  • ウイニングイレブン Championship
    eSPORTS 青森大会実行委員会
    2018/9/6
    青森県観光物産館アスパムにてウイニングイレブン2019を使用したトーナメント戦を開催。
    世界でも活躍するプロ選手もゲストに迎え、地域活性とともにeスポーツの認知・普及を図る。
  • 岡山駅前商店街eスポーツイベント
    岡山駅前商店街振興組合
    2018/5/3-5
    岡山駅前商店街アーケード内にて、広く地元の方々にeスポーツを通じて、商店街への愛着を持っていただく"商店街振興"を図るとともに、商店街内の映画館、家電量販店と連携してeスポーツの魅力発信、普及促進も行う。
  • 東京ヴェルディeスポーツファン交流イベント
    東京ヴェルディ株式会社
    2017/11/19
    味の素スタジアムにて、東京ヴェルディのサポーターやサッカーファン層に向けてイベントを実施することで、より幅広い層へのeスポーツチーム認知を図る。
  • 北九州ポップカルチャーフェスティバル2017(内のイベント)
    北九州市
    2017/11/4-5
    西日本総合展示場新館/あるあるCityにて、サブカルチャーに力を入れている同市が開催する大型フェス内でeスポーツによる体験会等を開催。
  • 衆議院議員選挙PRイベント
    東京都選挙管理委員会
    2017/10/14-15
    東京スカイツリーソラマチにて、「日本の今に参加しよう」と題したeスポーツ体験イベントを通じて若者との接点をつくり、投票への参加を呼び掛けた。
  • SAPPORO E-SPORTS NOUVEAU 2017
    Naturals北海道
    2017/10/7
    札幌駅前通地下広場北三条広場にて、北海道にプロeスポーツチームが出来たことによる、プロと対戦や交流を目的としたイベント。